浄土宗 悟真山 光明院 善導寺

新着情報

  • 2023.06.17 令和5年6月 くろ谷金戒光明寺法主台下「今月のお言葉」をアップしました。
  • 2023.03.03 くろ谷金戒光明寺 ご法主台下の「今月のお言葉」をアップしました。
  • 2023.01.13 令和5年 修正会 お勤めの動画をアップしました。
  • 2022.12.11 令和4年 十夜会 ライブ配信動画をアップしました。
  • 2022.11.01 くろ谷金戒光明寺法主台下「今月のお言葉」をアップしました。
  • 2021.08.06 妙声会のページに「霊まつり和讃」、「殉国精霊和讃」の動画をアップしました。
  • 2021.05.21 Menuに「天満雅楽会」を追加しました。
  • 2021.05.20 妙声会のページに「花まつり和讃」の動画をアップしました。
  • 2021.05.16 「くろ谷 子ども食堂」のご紹介
  • 2021.04.23 総本山知恩院のホームページと 大本山百万遍知恩寺のホームページのリンク先を 記しました。
  • 2021.02.17 妙声会のページに「涅槃和讃」の動画をアップしました。
  • 2021.01.12 妙声会のページに「修正会和讃」の動画を配信しました。
  • 2020.10.03 ホームページが公開されました。

2023年11月26日(日) 十夜会 ライブ配信

下記のリンクをクリックしてご視聴ください。

https://youtube.com/live/ANc3bOuYJOo?feature=share

午後1時~2時 十夜法話
      竹林寺 保阪正昭上人
午後2時15分頃よりお勤め

本尊

善導寺のご本尊は阿弥陀如来です。元々は御丈2尺8寸の座像でしたが、昭和20年6月の空襲で焼失。現在の本尊は御前立であった立像で、御丈1尺9寸の木製の一光三尊仏です。

「くろ谷 子ども食堂」のご紹介

浄土宗大本山・くろ谷金戒光明寺の有志の若いお坊さんたちが、「地域の子供たちや保護者に笑顔になってもらいたい」という思いで【こころばかりの会 】を立ち上げ、近所の子供たちにお食事を無料奉仕されています。(高校生以下は無料。大人は200円)

先着30名の為、下記URLより事前申込みのうえご参加下さい。


https://forms.gle/iQMV23FxKX29L7sA8

 もしくは
くろ谷 子ども食堂 | Linktree


大本山くろ谷金戒光明寺のHP
浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺 (kurodani.jp)

CONTACT

大阪市北区、天満寺町の一角にある浄土宗寺院。奈良東大寺の俊乗坊重源上人開基の摂津渡辺道場を発端とする。文禄元年(1592)傳譽慶公上人が念仏道場として開山した。江戸後期の町人学者・山片蟠桃、三曲合奏の先駆者・近藤宗悦、大阪画壇の西山芳園、完瑛父子の墓がある。

ブログ更新情報

ブログを見る

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
浄土宗 善導寺
〒530-0036 大阪市北区与力町 2-5
℡  06-6351-1881
fax 06-6351-6580
PAGE TOP